//
NHK東京放送局(JOAK)の本放送が開始される。 / 幕府が摂津・河内の飢民3万人を救済する。 / 愛知県東部を震源とするマグニチュード5.6の地震があり、豊橋で震度5を記録する。東海道新幹線が一時停止する。 / 大阪府堺市のO157による集団食中毒で、危篤状態だった小学校6年生の女児が死亡する。 / 高岡市で大仏が33年ぶりに再建される。 / 動燃が、東海事業所の最処理工場火災・爆発事故の虚偽報告問題で、東海事業所長、環境施設部長ら管理職10人の懲戒処分を発表する。 / ペルーの国家警察テロ対策本部に身柄を拘束されていたテレビ朝日系列広島ホームテレビの人見剛史記者(26)とペルー人通訳が4日ぶりに釈放される。人見記者は米国に向かう。 / 日本が中国に対華21箇条要求の最後通牒を発する。 / 田沢稲舟(いなぶね)が故郷鶴岡の民の冷視の中死去する。23歳(誕生:明治7(1874)/12/28)。自殺と伝えられる。「峯の残月」などを著した女流作家。 / 文部省が「高等女学校規程」を定め、高等女学校の学科課程、修業年限、入学資格などを定める。 / >
//
// //
//