//
[ロシア暦9月29日]エカテリーナ2世が大国屋光太夫に同情しイルクーツク知事に対日遣使勅令を発する。 / 女優・飯田蝶子誕生。 / 坂本弁護士一家殺害事件に関し、東京地裁で端本悟(28)の裁判が開かれ、端本は罪状認否を留保する。 / 蓮台火事(レンテ火事)。庄内藩鶴ヶ岡城下の七軒町蓮台院より出火し、たちまち八方に延焼し、二時(4時間)で1300戸を焼失する大火となる。 / 八幡製鐵所が設置される。 / ペルーの日本大使公邸占拠事件で双方と接触して妥協点を模索したシプリアニ大司教が来日する。 / 田熊常吉が「タクマ式ボイラ」を発明する。 / 時事通信社が創立される。 / 東京地裁が、第2次共産党事件の公判を公開する。 / 東京府が健常者への牛乳配達を停止することを決定する。 / >
//
// //
//