//
党派別は自民13、民主5、公明1、共産3、社民2、生活6、無所属18。改選前から1増となった自民が引き続き第一党を守り、同じく1増の共産は過去最多の3議席となった。公明が唯一の議席を守ったほか、民主も現有5議席にとどまった。一方、社民は1減、地元出身の小沢一郎が党首を務める生活は地盤の県南部で現職3人が落選し2議席を減らす。 >党派別は自民13、民主5、公明1、共産3、社民2、生活6、無所属18。改選前から1増となった自民が引き続き第一党を守り、同じく1増の共産は過去最多の3議席となった。公明が唯一の議席を守ったほか、民主も現有5議席にとどまった。一方、社民は1減、地元出身の小沢一郎が党首を務める生活は地盤の県南部で現職3人が落選し2議席を減らす。
熊本藩のお家騒動に関して、将軍秀忠が藩主忠廣をはじめ当事者を江戸城大広間に召し、直々に審理する。翌日の裁定は、加藤美作派が流罪・斬罪、加藤右馬允派と加藤忠廣が許される。 / 延暦寺僧徒の蜂起により、後白河法皇の園城寺行幸を中止する。 / 高岸院(千万姫)が江戸柳原の邸で没。松平信綱(伊豆守)の娘で酒井忠當の室。 / モスクワで日ソ中立条約が調印される。 / ニューヨークのウェストビレッジの路上で、近くに住む日本人女性槙奈緒美さん(23)が男に頭を短銃で撃たれて即死する。男は元恋人の工場労働者バンディナ・フットマン(27)で、ふられたのが原因。 / ベトナムのド・ムオイ共産党書記長が来日する。 / 作家の戸川昌子が東京に誕生。 / 東大で第1回日本バスケット選手権大会が開催される。 / 上野不忍池で江戸記念博覧会が開催される。 / 東京都庁爆破事件で、東京地検が井上嘉浩(25)と中川智正(33)を殺人未遂と爆発物取締罰則違反の罪で東京地裁に起訴する。 / >
//
// //
//