//
住宅金融専門会社(住専)7社問題に関し、与党3党が大口融資先を実名で公表を求めることを決める。政府は実名リストを公表する方向で検討に入る。しかし、実際には各報道機関は実名リストを入手しており、次々と報道される。1位は大阪の富士住建グループ。 / 竹下登首相が政治不信、政局混迷の責任をとって辞意を表明する。 / 安土城の天守が完成する(信長はこれを天主と呼ぶ)。 / 所沢市の西武ライオンズ球場をドーム化する工事が終了する。 / 北海道小樽で大火があり、1100戸が焼失する。 / 須磨署が、土師淳君行方不明事件で公開捜査にふみきる。 / 高知県知事選挙が公示され、現職の尾崎正直だけ立候補し、他に立候補者がいなかったため無投票当選で3選・2回連続無投票となった、投票は11月15日の予定であった。 / 挙国一致内閣、斎藤実内閣が成立する。 / 全国中等学校野球大会で、中京商業が台湾の嘉義農林を破って初優勝する。 / 小糸のぶが、脳梗塞のため東京の病院で没。90歳(誕生:明治38(1905)/09/02)。「おもかげ」が直木賞候補になった女流作家。 / >
//
// //
//