//
後西天皇、没。49歳(誕生:寛永14(1637)/11/16)。111代天皇。 / 石清水と祇園の両社の神人が乱闘する。 / 大江匡衡(まさひら)らが貴族の大悪人の藤原斉明・保輔兄弟に傷つけられる。 / 興銀が第1回興業債券200万円を発行する。 / 鹿児島のサンゴ採集船や鰹漁船が暴風雨で遭難し、350人余りが行方不明になる。 / 庄内藩6代藩主酒井忠眞が将軍綱吉の前で論語学而篇を講じる。 / 東海道新幹線の新丹那トンネルが貫通する。 / 野茂英雄投手(27)が、ドジャースと3年契約を結んだことが発表される。 / もと参議の前原一誠ら山口県萩の士族が挙兵する(萩の乱)。政府は広島鎮台兵を中心に大阪鎮台兵・軍艦などを動員して鎮圧する。 / 品川弥二郎が流感から肺炎を併発して没。58歳(誕生:天保14(1843)/09.29)。松方内閣の内相をつとめた。 / >
//
// //
//