//
蘭学者佐久間象山が長野に誕生。 / シーボルトの娘で女医となるイネが長崎に誕生。 / 英勝院(於梶の方)没。65歳(誕生:天正6(1578)/11/09)。家康の側室で家康の5女市姫の生母。 / 新学制による小・中学校が始まる。 / 東京地検と警視庁が、佐川急便マネー疑惑で強制捜査に乗り出す。 / 林譲治、没。71歳(誕生:明治22(1889)/03/24)。吉田内閣の副総理兼厚相で自由党幹事長。 / 山崎の神人が石清水八幡に篭る。 / 科学技術庁が開庁となる。正力松太郎が初代長官となる。 / ダレス国務長官が吉田首相らと会談する。 / 群馬県邑楽郡大泉町で、職務質問から逃げ、追い付いた警察官の腕を掴む等して職務を妨害したとして、公務執行妨害容疑で逮捕されたベトナム国籍の男が、片手に手錠がかかったまま逃走。男は同容疑で指名手配され、翌日、埼玉県熊谷市内のコンビニ駐車場で確保・逮捕された。 / >
//
// //
//