//
足利義秋が朝倉義景の一条谷館で元服し、名を義昭と改める。 / 津田塾大学の創始者で教育家の津田梅子が江戸牛込に誕生。 / 競売入札妨害の疑いで逮捕された「桃源社」の佐佐木吉之助社長が、容疑事実を認める供述を始める。 / セ・リーグ理事会が、頭部への死球投手は即退場と決定する。 / 小中高校の通信簿が教科毎に5段階評価とすることが決まる。 / 品川沖で網にかかった大鮫の腹の中から、聖観音の木像が出てくる。海晏寺と名付けた寺に安置し、本尊を鮫頭観音と呼び、地名が鮫州となる。 / 地下鉄サリン事件で初めての判決が下される。サリンの生成を手伝ったとして殺人幇助などの罪に問われたオウム真理教「厚生省」の田下聖児(26)に対し、東京地裁が懲役7年の実刑判決を下す。 / 成田空港反対の過激派ゲリラが、新東京国際空港公団空港づくり企画室長(51)宅の敷地内に駐車してあった乗用車を焼く。28日に中核派が犯行声明を出す。 / 島根県安来市の市長選挙が行われ、島田二郎(44)が初当選する。 / 武田信玄が、北条氏の深沢城をかこむ。 / >
//
// //
//