//
日本新党が党大会を開き、新・新党参加のために解散を決議する。日本新党は結党から2年半で幕を閉じる。 / 政府が、ハリケーンで大被害を受けたメキシコに対して緊急援助として総額1700万円相当の医薬品や毛布を送ることを決定する。 / 布施辰治が左翼事件公判発言で弁護士会を除名される。 / エジプト訪問中の中川昭一農相が日本人記者団の取材で、コメの関税化政策に疑問をさしはさんだ堺屋太一経済企画庁長官に反論し、「長官はバカだ」とこきおろす。 / 長野冬季パラリンピックの女子滑降のチェアスキークラスで、大日向邦子選手が日本選手として冬季大会史上初の金メダルを獲得する。 / 学生・生徒の徴兵猶予を停止する。 / 日興証券とアメリカの大手金融会社トラベラーズ・グループが、トラベラーズが日興証券に最大25%を出資して筆頭株主となる資本提携に署名する。 / 警視庁が「キン肉マン」の人形を偽造していた2社を捜索する。 / NECが、半導体不況は底を打ったと宣言して、増産計画を発表する。 / 公正取引委が、短繊維紡績糸の不況カルテルを認可する。 / >
//
// //
//