//
シカゴで、コロンブス記念万国博覧会が開かれる。高村光雲の彫刻「老猿」などが出品される。 / 阪神第2国道が開通する。 / 広島アジア大会が閉幕する。金メダル数は中国137、韓国63、日本59。後に中国に大量のドーピングがあったことが発覚する。 / 第13回参議院議員選挙が行われる(初の比例代表制)。自民党は改選前を3議席上回る議席を獲得する。 / 大隈内閣の閣僚の辞表が提出される。 / 厚生労働省の発表で2016年に生まれた子供の数が97万人余りと判明、100万人割れは1899年の統計調査開始以来初。 / 東急百貨店が日本橋店を売却する方針を固め、国内外の複数の企業に打診を始める。 / 経済白書が発表される。この年は過去最高の景気で、岩戸景気と呼ばれる。 / 1974年9月の多摩川の堤防決壊の実写を利用して作ったTBSのドラマ「岸辺のアルバム」が放送される。 / 川崎市川崎区浅野町の「相互運輸」内のスクラップ工場敷地内で、大型クレーン車のワイヤが切れ、吊り下げられていた鉄製の押しぶたが落下し、1人が首を切断して即死、1人が出血多量のため病院で死亡、1人が骨折の重症を負う。 / >
//
// //
//