//
鳥羽院政が始る。 / 特撮監督・円谷英二誕生。 / 行政改革委員会の規制緩和小委員会が、NTTの分割、大店法の廃止、証券業を免許制から登録制にするなど12分野53項目の規制緩和報告書をまとめる。 / 尼崎市のスーパー長崎屋尼崎店の4階寝具インテリア売場付近から出火し、同階を全焼する。子供を含む買物客ら15人が一酸化炭素中毒にかかった後焼死し6人が重軽傷を負う。 / 京都大学付属病院で国内初の生体小腸移植手術を受けた島根県の男児(3)が、カリニ肺炎に伴う低酸素血症のため死亡する。前年5月17日の手術から1年4ヵ月だった。 / 19日に谷川岳一ノ倉沢エボシ岳衝立岩に宙吊りになった遺体の回収のため、自衛隊が1500発の銃撃でザイルを切断する。 / 兵庫県美方郡村岡町の国道9号で、建設作業員ら9人の乗ったワゴン車が中央線をはみだし、対向車線を走行していた秋田県能代市の大型トラック衝突し、他の車ともぶつかる。この事故でワゴン車の9人全員が死亡する。 / 幕府が、再び遊女等の取締令を出す。 / フィリピン国防軍が、ルバング島の旧日本兵1人が数ヶ月前に投降して3人の日本兵の存在(うち1人は小野田寛郎)を語ったと発表する。 / 1993年10月から2ヵ月の間に1都3県で起きた「警視庁指定121号事件」で強盗殺人の罪に問われた下山信一(37)に対して、東京地裁が求刑通り死刑の判決を言い渡す。 / >
//
// //
//