//
東京−横浜間の鉄道の電化工事が完成する。 / 三重県熊野市の市長選挙が行われ、河上敢二(42)が初当選する。 / この月、幕府が美濃国長瀬一揆の首謀者を処刑する。 / お茶の水女子大学附属小学校卒業式。悠仁親王がご卒業。 / 日本、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、ロシアの銀行間で、中国の全外債引き受けに関する規約の「6ヵ国借款団」が成立する。 / 日韓条約批准阻止の国会請願デモに10万人が参加する。 / 都内の古参総会屋とスチュワーデス養成学校を経営する妻が、三菱電機と三菱地所から3年間に公告料名目で2700万円を受け取っていたとして警視庁に商法違反の疑いで逮捕される。 / 幕府が総領・庶子の訴訟について定める。 / 農商務省が園芸試験場の新設を決定する。 / 日本エアシステムの虹のデザインの新型ジェット旅客機MD90型機が羽田に到着する。 / >
//
// //
//