//
東京市街鉄道の数寄屋橋−神田橋間の運転が開始される。 / 池田菊苗がグルタミン酸ソーダ調味料(味の素)の製造特許を取得する。 / 閣議が国民精神総動員実施要綱を決定する。 / 平将門が平良兼を服織(はとり)宿に破る。 / コスモ信用組合の経営破綻処理に伴い東京都が10年間にわたり200億円の財政支出を行うための補正予算案が、都議会本会議で自民党などの賛成多数(64対61の僅差)で原案通り可決され、成立する。 / 六波羅蜜寺が焼失する。 / 吉田松陰が参勤交代の一行に従って江戸に向かって萩を出発する。 / 松坂屋が皇軍慰問団を結成して満州へ派遣する。 / 幕府が忍岡に国史館を置き、林俊斎に本朝通鑑を続修させる。 / 前日本山岳会会長の今西錦司(76)が、奈良県の釈迦ケ岳に登頂して、千山登頂を達成する。 / >
//
// //
//