//
朝鮮民主主義人民共和国に住む「日本人配偶者(日本人妻)」の一時帰国の第1陣15人が成田空港に到着する。 / 日銀が公定歩合を0.5%引き下げ、戦後最低の3.5%にすることを決定する(4/21実施)。 / 幕府が越前永平寺の造営費として、北陸道7ヵ国に臨時の税である段銭(だんせん)を課す。 / 河井継之助の奇策で長岡藩兵が新政府軍から長岡城を奪還する。 / 小野道風が、漢代以来の賢君明臣の徳行を清涼殿南廂(みなみひさし)の壁に書く。 / 最高裁が、1992年7月8日に警官を殺害して民家にたてこもった渡辺忠幸被告(26)の上告を退け、無期懲役が確定する。 / 大阪府豊中市の阪神高速道路池田線で、上り線を走っていた保冷車が反対車線に突っ込み、大型リムジンバスや乗用車3台と衝突し、20人が死傷する。 / 天武天皇、没。56歳(誕生:(舒明)3(631))。皇后が即位せずに政務を執る。 / 後白河法皇・建春門院が厳島神社に参詣する。 / 不穏文書臨時取締法が公布・施行される。 / >
//
// //
//