//
織田信長が小田井川の戦いで弟信行を破るが、母土田御前の助命嘆願によって許す。 / 江戸・本郷吉祥寺辺より出火し、駿河台・鎌倉河岸から本町・日本橋・京橋・新橋、さらに霊厳島・八丁堀・馬喰町に延焼する。 / 百済河成(くだらのかわなり)没。72歳(誕生:延暦1(782))。画家。 / 宮中で行われた能楽に、秀吉自身も出演して素人芸を披露する。 / 第1回知事、市長、区、町、村長の選挙が行われる。4人の女性村長が誕生する。 / 青山のオウム真理教東京総本部から井上嘉浩が書いた地下鉄サリン事件の起こった地下鉄路線の時刻や乗降客数を調べたノートが押収されていたことが明らかになる。 / 阿部正弘が病没。39歳(誕生:文政2(1819)/10/16)。アメリカへの対応に尽力した老中で福山藩主。 / 陶芸家・加藤唐九郎誕生。 / 幕府が、諸国守護に土地を分付することの可否を評議する。 / 東京協和信用組合の乱脈融資事件で指名手配されていたゴルフ場開発会社「秩父開発」の前社長河野博晶(52)が逮捕される。 / >
//
// //
//