//
田中丘隅(きゅうぐ)没。68歳(誕生:寛文2(1662)/03/15)。民政家・農政家。 / 京都に大風雷雨があり、大雹が降る。 / 政府が、全国で92事業を見直し、26の公共事業を中止することを決める。2000億円の節約になる見通し。 / 2代目・玉川勝太郎、没。73歳(誕生:明治29(1896)/05/01)。浪曲。 / アメリカ国務省が、ロッキード事件でのコーチャンら米国籍の3人の日本国会への喚問に異議はないと日本大使館に伝達する。 / 由井正雪の謀叛計画が発覚し、丸橋忠弥は捕らえられ、26日正雪は自害(慶安事件)。 / 東京で初の反公害全国集会が開かれる。 / 興福寺の衆徒が一乗院、大乗院を襲う。実玄と教信は房舎に放火して出奔する。 / 武田勝頼が長篠城の瓢郭を落とす。 / 前年1月に破産・倒産した「ココ山岡宝飾店」の幹部らが、倒産する前に関連会社に総額100億円以上の宝石類を横流しして私的な蓄財を続けていた疑いが強まり、元副会長本間夏樹(62)、元社長森下展男(46)ら5人が逮捕される。 / >
//
// //
//