//
藤山愛一郎、没。87歳(誕生:明治30(1897)/05/22)。政治家。 / 北海道庁の裏金問題で、堀達也知事が副知事を始め特別職、職員計6233人を28日付けで処分することを決める。 / 加藤紘一自民党幹事長が喜多方市で講演し、住専の母体行に新たな負担を求める考えを明らかにする。 / 時効成立が19日午前0時に迫っていた松山市のホステス殺人事件の福田和子(49)が、時効成立11時間を残して松山地裁に起訴される。 / 幕府が、御家人の所領は無償で返せ、という永仁の徳政令を発布する。 / 谷川徹三、没。94歳(誕生:明治28(1895)/05/26)。哲学者。 / 皇太子妃の納采の儀が行われる。 / 足利義政が大内政弘に東西両軍の和睦を図らせる。 / 大橋巻子、没。58歳(誕生:文政7(1824)/10/29)。勤王家で「夢路日記」を著した歌人。 / 堺為子、没。86歳(誕生:明治5(1872)/05/19)。社会運動家で堺利彦の妻。 / >
//
// //
//