//
大江卓、没。75歳(誕生:弘化4(1847)/09/21)。政治家・実業家で、廃娼運動を行った。 / 第2次大戦中に米軍の攻撃で沈んだ学童疎開船「対馬丸」の船体が、那覇市から北東に400キロ離れた鹿児島県・悪石島沖の海底で確認される。 / 幕府が煙草と屠牛の禁規を制定する。 / 天皇の沖縄訪問に反対するゲリラが天皇家ゆかりの仁和寺・三千院などに放火し、国宝・重文に被害がでる。 / 洋画家・岸田劉生誕生。 / 信濃国善光寺が炎上する。 / 頼朝の命を受けた範頼と義経の大軍が義仲を討つために京都に迫る。 / 山形、仙台地方に暴風雨が襲う。 / 正岡子規7回忌が根岸の子規庵で行われる。 / 太宰権帥の大江匡房が筑前安楽寺に満願院を建立する。 / >
//
// //
//