//
東京の文化学院校主の西村伊作が不敬罪で検挙される。 / セブン-イレブンが沖縄県に初出店(14店舗同時オープン)し、これにより日本の全都道府県への進出を達成した。 / オウム真理教で、幹部が3億円を持ち逃げしたと届けるが、後に間違いであったとして取り下げる。 / 日高藤吉郎が日本体育会を創設する。 / 2.26事件を起こす将校たちが「蹶起趣意書」を書き上げる。 / 幕府が小早川則平に、西国の菊池兼朝と大友親著の私闘をやめさせる。 / 永田町のキャピトル東急ホテルでボヤがあり、丸適マークが取り消される。 / 出羽守源光国が、摂政藤原忠実(ただざね)の寒河江荘を侵す。源光国は後に国家呪詛の罪で流される。 / 雲仙普賢岳の大火砕流から5年目、犠牲者の追悼式が行われる。災害対策本部が解散する。 / 襟裳岬沖で漁船が沈没し、100人余りが行方不明になる。 / >
//
// //
//