//
未明、社会党が条件付き容認を打出した結果、政府はコメの部分開放を決断する。 / 文芸家協会など38団体が、検閲制度改正期成同盟を結成する。 / 「12チャンネル」が「テレビ東京」と改称される。 / 教育令が制定され、学制が改正される。 / 三波伸介、没。52歳(誕生:昭和5(1930)/06/28)。コメディアン。 / 藤原秀衡を陸奥守に、平助職を越後守に任命し、諸国の源氏を討たせる。 / ガルーダ・インドネシア航空の事故で、運輸省の事故調査委員会が入院しているロナルド・ロンドン機長に対して初めての事情聴取を行う。機体の撤去作業が始まる。 / 北島忠治が呼吸不全のため東京の病院で没。95歳(誕生:明治34(1901)/02/23)。明大ラグビー部の監督を67年にわたって務め、日本ラグビー界の重鎮だった。 / 山口大学の学長選挙で、フィールズ賞受賞の数学者の広中平祐(64)が新学長に選出される。 / 曾我廼家五郎八、没。95歳(誕生:明治35(1902)/02/25)。喜劇俳優。藤山寛美らとともに名物役者として活躍した。 / >
//
// //
//