//
社会党の山花貞夫前委員長が離党を表明する。 / この月下旬、シャクシャインの軍と幕府軍が国縫で激突する。幕府軍の300丁の鉄砲の前にシャクシャイン軍は敗走する。 / 大学は教授、中学は教諭、小学校は訓導の職名が決まる。 / 広岡浅子、没。71歳(誕生:嘉永2(1849)/10/18)。実業家で、日本女子大学校の創立の後援、YWCA創立中央委員、大阪YWCA創立準備委員長などを勤めた。 / 国鉄系の日本テレコムが営業を開始する。 / 警視庁が、東京都庁爆弾事件はオウム真理教の犯行と断定し、幹部で東大医学部卒業の富永昌宏(26)を指名手配する。 / 神田神保町にアダルト本専門の芳賀書店が新装開店する。 / 改造大隈重信内閣が発足するが、各界から「居座り」と非難を浴びる。 / 柔道の第1回全国女子体重別選手権が秋田市立体育館で7階級を行い、66キロ級は茨城・土浦日大高2年の一見理沙が優勝する。アジア選手権の66キロ級には大石愛子が派遣されることが決まる。 / 幕府がトンキン、ルソン、シャム、カンボジア、コウチ諸国への渡航の朱印を許可する。 / >
//
// //
//