//
田中一貞、没。50歳(誕生:明治5(1872)/07/12)。慶應義塾大学教授(社会学、フランス語)で図書館長を兼ねた。 / 東山山荘の観音殿(銀閣)の上棟式が行われる。 / 江戸の増上寺が焼失する。 / 兵庫県伊丹市で、男性(55)が自動販売機に置いてあった缶コーヒーを飲んで重体となる。 / 優勝32回の第48代横綱大鵬が引退する。 / 4代目・三遊亭円生が舌がんの再発のため下谷区竹町の自宅で没。59歳(誕生:弘化3(1846))。「みいら取り」など廓噺に傑出した落語家。 / 午後8時40分頃から長崎市で副振動(あびき)が発生し、中心部で冠水。 / 徳島県で、東洋一長い吉野川橋の開通式が行われる。 / 後白河法皇が、来着した宋人を平清盛の福原山荘で引見する。 / 杉並区の主婦らが、原水爆禁止署名運動杉並協議会を結成して署名運動を始める。28万人の署名を集め、原水禁運動の発端となる。 / >
//
// //
//