//
幕府がポルトガルとの貿易再開を拒否する。 / 鶴ヶ岡城下の東北郊大宝寺に、庄内藩の藩校致道館が落成する。藩主酒井忠徳が臨校し、白井矢太夫が祭主となって聖廟で釈典を挙行する。 / 新進党が、衆議院議長に橋本内閣不信任決議案を提出するが、否決される。 / 平田篤胤、没。68歳(誕生:安永5(1776)/08/24)。国学者。 / 尾張藩徳川光友が、領内のキリスト教徒207人を処刑する。 / SoftBankの携帯電話が午後1時39分頃から全国でデータ通信や通話ができなくなったり、インターネット事業の「おうちのでんわ」および「SoftBank Air」で通信障害が発生した。この障害は同日午後6時4分復旧した。 / 加賀で、一向宗門徒が率いる20万の大軍が高尾城を取り囲み、城主の富樫政親が自刄する。 / 松田源次文部大臣が「パパ、ママ」の呼称を非難する。 / 尚徳、没。29歳(誕生:嘉吉1(1441))。琉球の中山王。国人らは世嗣を認めず、金丸(尚円)を王に迎える(第2尚氏)。 / GHQが、奄美大島を含む琉球列島・小笠原群島などに対し、日本の行政権を停止する覚書を出す。 / >
//
// //
//