//
秀吉が諸国の農民に武器の所持を禁止する(刀狩令)。また、諸国の海賊を禁止する(海賊禁止令)。 / 西尾末広、堂前孫三郎らが職工組合期成同志会を大阪で結成し、非知識階級による組合活動を目指す。 / 「嘉應」に改元する。 / 院旨をもって諸寺に異国降伏の祈祷を命じる。 / 川口市の開業医がチフス菌入り菓子で3家族の殺害をはかる。3人が死亡する。 / 前日から2年ぶりの大雪に見舞われている関東地方はこの日も降り続き、慶應義塾大学商学部で入試予定時間の10時を正午に変更するなど、私立大学で開始時間を遅らすなどの対応をする。青梅マラソンは中止となる。 / 自民党総裁候補の竹下登が側近の小沢一郎とともに田中角栄邸を訪れるが門前払いとなる。 / 家康が小牧山にのぼって陣を布く。 / 大日本連合婦人会の発会式が行われる。理事長は島津治子。 / 第1回世界柔道選手権が蔵前国技館で開催される。優勝は夏井昇吉6段。 / >
//
// //
//