//
村田珠光、没。80歳(誕生:応永30(1423))。わび茶の始祖の茶人。 / 東京−下関間の特急列車の愛称が一般から募集され、「富士」「桜」と命名される。列車の愛称の起源。 / オウム真理教捜査のために警視庁が密かに防衛庁から防毒マスクの貸与を受けて訓練を開始する。 / 初めて映画が一般公開される。 / 郵便料金が値上げとなる。はがきは50円、封書は80円となる。 / 江戸の医者の伊東玄朴らが日本で初めての天然痘予防接種の治療所を神田お玉ケ池に開設する。 / モスクワで、日本とモンゴル人民共和国の国交樹立交渉が妥結する。 / 川崎製鐵千葉製鉄所の公害訴訟で、2億6500万円で和解が成立する。 / ソニーが臨時取締役会で、大賀典雄社長が代表権のある会長に退き、後任の社長に出井伸之常務(57)が昇格する人事を決める。 / 京都帝大理科大学に、地球物理学と宇宙物理学の講座が設置される。 / >
//
// //
//