//
徳川慶勝、没。60歳(誕生:文政7(1824)/03/15)。幕末の尾張藩主で維新推進派。 / アメリカ合衆国連邦準備制度理事会第14代議長ベン・バーナンキの後任となる第15代議長に、女性初の議長となるジャネット・イエレンが就任。 / 日大全共闘の学生ら1万人が学内の民主化を要求して古田会頭と翌朝に及ぶ大衆団交を行う。この結果、会頭はこれまでの当局の対応を全面的に謝罪し、学生自治権の確立、体育会の解散などを約束する。 / 第11号科学衛星「ぎんが」が打ち上げられる。 / 満20歳を以て丁年(成人)と定められる。 / ソニーとフジテレビジョンが、衛星テレビ放送「JスカイB」に資本参加することが明らかになる。 / 厚木基地周辺の大和市など6市の住民2823人が、騒音による被害を訴えて国に総額22億5000万円の損害賠償を求める第3次訴訟を横浜地裁に起こす。 / 諸国に台風が襲い洪水となる。 / 埼玉県知事選で、革新統一の畑和が当選する。 / ダンボール最大手のレンゴーと板紙業界2位のセッツが合併に向けて合意したことを明らかにする。 / >
//
// //
//