//
槙有恒、没。95歳(誕生:明治27(1894)/02/05)。登山家で、慶應義塾大学在学中に日本山岳会を創設し、第3次マナスル遠征隊長を務めて日本人初の8千メートル峰登頂に成功した。 / 長谷川平蔵宣以(のぶため)没。50歳(誕生:延享3(1746))。火附盗賊改。鬼平と言われた。 / 閣議が、朝鮮におけるアメリカの軍事行動に協力する方針を決める。 / 丹波に土一揆が蜂起する。 / 米スミソニアン博物館で予定されていた原爆展が、退役軍人らとギングリッジ下院議長の圧力で事実上中止させられる。 / 警視庁が、警視庁城東署の警察官3人の覚醒剤所持捏造事件で警視総監ら幹部8人を戒告処分とする。 / 幕府が玉川上水を修理し、町年寄の所轄とする。 / 午前7時12分、前日の兵庫県南部地震(阪神大震災)で神戸市東灘区のLPGガスタンクにひびわれが入り、周辺の住民7万人に非難勧告が出る。 / 任期満了に伴う仙台市長選挙が行われ、現職の藤井黎(66)が再選される。 / 政府が朝鮮人慰安婦に関し、当時の政府の強制的な関与があったことを認め謝罪する。 / >
//
// //
//