//
初のカトリック大学、上智大学が授業を開始する。 / 管領細川晴元が塩川城に入る。 / 皇太后禎子内親王が太皇太后に、中宮章子内親王が皇太后に、皇后藤原寛子が中宮に、女御藤原歓子が皇后となる。 / 政府が、俳優の故渥美清に国民栄誉賞を贈ることを決める。 / "原子力発電所建設計画の是非を問う全国で初めての住民投票が新潟県西蒲原郡巻町で行われ、即日開票の結果、反対票が12,478票と賛成票の7,904票を大きく上回る。""""" / 宇佐八幡宮で神に仕える禰宜女・祝ら数百人が、皇居陽明門前に集まって、太宰府の長官の平惟仲の非法を訴える。 / 足利持氏が武田信長を討つため武蔵国横山口を出発する。 / 国鉄新幹線総局が、工事費不足の責で局に降格する。 / 野球・藤本定義誕生。 / 日本勧業銀行が第1回宝くじを発売する。1等10万円。 / >
//
// //
//