//
惟康親王が鎌倉第7代将軍となる。 / 一高が本郷から駒場に移転する。 / 「保延」に改元する。 / 政府が、多額の不良債券を抱えている日本債券信用銀行に対して金融再生法36条に基づき「破綻」認定を行い、特別公的管理(一時国有化)を命じる方針を固める。 / 大学入試の結果を本人に開示しないのは違法だとして、横浜市立大4年の三木由希子さん(22)が国と横浜市を相手にセンター入試と2次試験の得点などの非開示処分取消しなどを求めて横浜地裁に提訴する。 / 岸信介商相が、石油試掘は帝国石油が行うと答弁する。 / この月、幕府が日蓮の流罪を宥免する。 / 石清水神人らが関白兼平の門前に群衆し、ついで強訴する。 / 北京郊外の懐柔県で行われている世界女性会議のNGOフォーラムで女性への人権侵害についての「国際公聴会」が開かれ、韓国人女性が従軍慰安婦問題について発言し、「日本政府は民間基金を撤回し謝罪と補償をすべきだ」と訴える。韓国の女性約30人が会場などでデモを行う。 / 中国公船が尖閣諸島沖の領海を航行。 / >
//
// //
//