//
幕府が、尊王論者山県大弐(だいに)を死罪に処し、宝暦事件の竹内式部を八丈島に流罪とする(明和事件)。 / 荻生徂徠、没。63歳(誕生:寛文6(1666)/02/16)。「梅が香や隣は萩生葱右衛門」と俳人宝井其角が詠んだその隣人の漢学者・儒学者。 / [ロシア暦11月8日]大国屋光太夫が、道中必要な品物や土産などをウォロンツォーフ方で渡される。 / 明大助教授杉原荘介が相沢忠洋の発見した岩宿遺跡(旧石器時代)の試掘調査に成功する。 / 山口市の生家跡に中原中也の記念館が開館する。 / 金子洋文、没。90歳(誕生:明治27(1894)/04/08)。作家。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われ、足立兼一郎(48)が当選する。 / 東京地裁が、入社1週間で突然転職し出社しなくなった室内装飾会社の元社員に対して70万円の賠償命令を下す。 / 長谷川如是閑没。93歳(誕生:明治8(1875)/11/30)。評論家。 / 国司北畠満雅が、称光天皇の即位に反対して挙兵する。 / >
//
// //
//