//
日本占領下の南京に中華民国維新政府が樹立される。 / 陸上自衛隊朝霞駐屯地でパトロール中の自衛官が殺される(11月に赤衛軍派幹部が逮捕される)。 / 第4代将軍になる足利義持誕生。 / 織田有楽斎、没。75歳(誕生:天文16(1547))。信長の弟で茶人。 / 三井鉱山が、東京本社で6739人の人員整理を発表する(後に反対闘争のため撤回)。 / マンション投資商法の日本住宅総合センターが倒産する。 / 上皇が比叡山に行幸する。 / 日本年金機構が約500万人分の受給者のデータ入力を委託した東京都内の情報処理会社「SAY企画」が、機構との契約で別業者への再委託は禁止されていたにもかかわらず、中国の業者に個人情報の入力業務を再委託していたことが判明。翌20日、水島藤一郎日本年金機構理事長が陳謝、3月中に開始予定だった自治体とのマイナンバー連携延期の見通しを発表、同時に、再委託の他にデータ入力ミス等が発覚した「SAY企画」を同日より3年間指名停止処分。 / 住居表示に関する法律が公布される。 / この月、幕府が、ロシアから帰還した大国屋光太夫と磯吉に報償金と月々の手当を与え、番町薬草園に閉じ込めて外国の話を外に漏らすことを禁じる。 / >
//
// //
//