//
コメの部分開放に伴う輸入米の第1陣のオーストラリア米が横浜港に陸揚げされる。しかしこの年は国内米も豊作が見込まれ、コメ余りが懸念される。 / 第1回模型飛行機大会が開かれる。 / 長崎県端島炭鉱でガス爆発が起こり、30人余りが死傷する。 / 綿花と綿布の日印会商が合意する。 / 上越・東北新幹線の上野地下駅の新設が決定する。 / 国定教科書の南北朝併立の記述をめぐって衆議院で論争となる(南北朝正閏論争)。 / ポータブルテレビが6万5000円で発売される。予約が殺到する。 / 初めて婦女の服制を定める。 / 東京ローズこと長谷川テル誕生。 / 大阪松竹座が、陸連のスポーツ界冒涜の抗議で「吾等の南部選手」の上演を中止する。 / >
//
// //
//