16029
1939/5/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
東京地方裁判所、グレゴリー・ケリー前日産自動車代表取締役の保釈を許可、東京地方検察庁特別捜査部による準抗告を棄却。代理人が保釈補償金7000万円を納付したため、住居を日本国内の特定の場所に制限すること、海外への渡航禁止、日産関係者への接触禁止、取締役会に出席する際は裁判所の許可を得る、等の条件付きで同日夜に保釈される。 / 勤務中に猥せつな行為をされた上司に異動を求めたが実現しなかったため退職に追込まれたとして、元建設資材開発会社員の女性(28)が上司と会社を相手取って起こしていた訴訟で、横浜地裁が「原告の供述は信用できない」として原告の請求を棄却する。 / 明大助教授杉原荘介が相沢忠洋の発見した岩宿遺跡(旧石器時代)の試掘調査に成功する。 / 堀口大學訳の『月下の一群』が刊行される。 / 直木賞作家となる遠藤周作が東京に誕生。 / 昭和天皇の第1男子、継宮明仁(つぐのみやあきひと)親王誕生(125代天皇、今上天皇)。 / 朝、黒澤明監督が自殺を図るが未遂。 / 細川首相の後継候補選びで連立与党が、自民党の一部(渡辺美智雄)と連携を探ろうとする新生・公明・日本新各党と、これに反発する社会・民社・さきがけに事実上分裂する。 / 上越線の清水トンネルの工事が着工となる。 / 国司一条房家が土佐国に下向する。 / >
//
// //
//