13031
1923/3/27
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
吉田松陰が萩に着く。 / 竹澤一二三が、元同僚の男とともに今市市板橋の農業小倉武雄さん(74)方に侵入し、小倉さんと妻にクニさん(68)の胸などを刃物などで刺して殺害し、放火する。 / 大阪府守口市でマンションの上から投げ落とされた消火器で女子小学生が死亡した事件で、大阪府警が、投げ落としたのは小学校低学年の男児で、いたずらだったと断定する。 / 農政の基本の「慶安の御触書」でる。幕府の法令の遵守と勧農を説き、勤勉・節約といった日常生活の心得、家族関係への干渉にまで及ぶ。みめかたちのよい女房でも、夫をおろそかにし大茶を飲んでもの参り遊山好きの女房は離別することなども規定。 / 吉田元首相が台湾を訪問し、蒋介石に池田親書を渡す。 / 上九一色村で捜査中のオウム真理教の施設第7サティアンから白煙があがり、捜索が一時中断する。 / 「執行猶予」で直木賞作家になる小山いと子誕生。 / 目黒公証役場の假谷清志事務長拉致事件で、東京地検が麻原彰晃、中川智正、井上嘉浩、林郁夫、飯田エリ子、井田喜広を監禁致死などの罪で起訴する。 / 斎藤秀雄、没。72歳(誕生:明治35(1902)/05/23)。小澤征爾など多くの優れた音楽家を育てたチェロ奏者・指揮者・音楽教育家。 / 葛西清重が、藤原氏滅亡後の奥州総奉行に任じられる。 / >
//
// //
//