//
橋本首相とメージャー英首相が会談し、中国のWTOへの早期加盟を実現するという考えで一致する。日仏首脳会談では、シラク大統領が11月17日から国賓として日本を訪問することで合意する。 / 重要産業の第2次指定が行われる。 / 梅沢公取委員長が、鹿島の告発断念の記者会見を行う。 / ラジオ聴取契約者数が600万件を突破する。 / 難航していた新しい日韓漁業協定をめぐる交渉が妥結する。竹島には暫定水域を儲け、共同で資源管理をする。 / 槙有恒らが、カナダのアルバータ山(3619m)の初登頂に成功する。 / 第3次家永教科書訴訟で東京高裁は8ヵ所の検定意見のうち3ヵ所の行過ぎを認めて国に30万円の賠償を命じる判決を下す。 / 平清盛が、大輪田泊(おおわだのとまり)を修築する。 / 文部省が学校演劇の禁止を通達する。 / 岡山県倉敷市の今村聖(31)が、同市の郵便局にパソコンで偽造した600円切手400枚を持込み、80円切手3000枚を騙し取る。後に逮捕される。 / >
//
// //
//