//
社会民主党の党大会が開幕し、住専問題について賛否両論の激論が戦わされる。最終的には幹事長の処理策が拍手によって採択される。 / 大学頭源高行を安芸国に流す。 / 閣僚の靖国神社参拝問題に関する懇談会が、憲法の政教分離に触れぬ形で公式参拝を促す報告書を提出する。 / 午後4時過ぎ、営団地下鉄・銀座線の銀座駅と有楽町線の永田町駅で、構内放送の電波がオウム真理教のテーマ音楽の入った電波に妨害され、ダイヤが混乱する。 / 徳川大尉が、ファルマン式復葉機で、所沢−川越間の往復に初めて成功する。 / 鳥居忠政が、陸奥磐城平から山形22万石に封じられる。 / 浜田幸一衆議院議員がラスベガスで賭博を行い、5億円もの負けをロッキード関係から穴埋めしていたことが明るみに出る。 / 高島屋の幹部社員等が、株主総会対策で暴力団会長ら2人に現金計8000万円を渡していたとして、大阪府警捜査4課と東署が同百貨店の前取締役総務部長ら3人と暴力団会長2人を逮捕する。 / 日本軍がグウェイドゥク・コンダン線(ビルマ)に後退する。 / JR埼京線が、恵比寿まで延長される。 / >
//
// //
//