//
メキシコのメリダで行われている世界遺産条約の第20回委員会で、日本が申請した広島の原爆ドームと厳島神社が世界遺産に登録されることが決まる。 / 沖縄県宮古島市の伊良部島と宮古島を結ぶ伊良部大橋(長さ3,540m)が開通、通行料が無料の橋として北九州空港の連絡橋(2,100m)を抜いて国内最長となる。 / 大阪電気鉄道が建設していた生駒トンネルが貫通する。複線では日本最初で最長の3388メートル。 / 源満仲と藤原善時が、橘繁延と源連の謀反を密告する(安和の変の始り)。 / 東海銀行の調査で、「ボーナスは貯蓄」が44%であることが判明する。 / 松平忠輝、没。92歳(誕生:天正20(1592)/01/04)。家康の6男、越後高田藩主。 / 「黒い雨」「山椒魚」などを書く作家、井伏鱒二(本名満寿二)誕生。 / 被爆してケロイドを刻んだ原爆乙女25人が、治療を受けるためアメリカへ出発する。 / 鍋島直茂没。81歳(誕生:天文7(1538)/03/13)。北九州の戦国大名で肥前藩祖。 / 帝国ホテル(初のホテル)が開業する。 / >
//
// //
//