//
皇室典範が制定される。 / 大雪のため、軽井沢付近で列車が立ち往生する。 / 明大助教授杉原荘介が相沢忠洋の発見した岩宿遺跡(旧石器時代)の試掘調査に成功する。 / 2信組事件で、野間口洋二が経営するザ・フォーラムカントリークラブに12億6000万円の融資は、大阪の金融会社に支払われた1000万円の裏金利の見返りに行われていたことが判明する。 / 甲斐の武田信虎と今川氏親が和睦し、今川軍が甲斐から引き揚げる。 / 高知赤十字病院に入院している40代の女性の脳死判定作業が再び行われ、午後5時40分に臨床的に脳死と判定される。 / 中村正三郎法相が、閣議後の記者会見で死刑執行について、次回の執行から執行者数と執行日を公表すると表明する。 / 内務省警保局局長松本学・直木三十五らが文芸懇話会結成のため初会合を行う。 / 尼僧の蓄髪・肉食・婚姻・帰俗が自由となる。 / 織機の発明者でトヨタの始祖・豊田佐吉誕生。 / >
//
// //
//