//
細菌学者の赤痢菌発見・志賀潔誕生。 / 深夜の東京都内で交番が爆破される。 / 三井銀行が誕生する。 / 全国中等学校野球大会で、中京商業が台湾の嘉義農林を破って初優勝する。 / 国学者平田篤胤が、著作を禁止され江戸からの退去を命じられる。 / 大相撲九州場所千秋楽、優勝決定戦で大関貴ノ浪が貴乃花を上手投げで破り、前年初場所以来11場所ぶり2回目の優勝を飾る。 / パリで開かれた柔道の世界選手権が、4日間の全日程を終了する。日本代表は世界最多の金4、銀3、銅3のメダルを獲得する。 / 神奈川県鶴見の総持寺で大梵鐘の鋳造式が行われる。 / 「プルデンシャル証券」東京支店の元幹部が会社の小切手11億3千万円を横領したとして、警視庁捜査二課と赤坂署が、同支店の元管理部次長菊地篤美(37)を逮捕する。 / 能代市で行われた全国花火競技大会で、仕掛け花火が客席に飛込み、30人余りが火傷を負う。 / >
//
// //
//