//
沖縄県祖国復帰協議会が結成される。 / 菅原道真が太宰府で没。59歳(誕生:承和12(845)/06/25)。 / 緒方洪庵、没。54歳(誕生:文化7(1810)/07/14)。適塾の創設者で福澤諭吉らの師。 / 島根県安来市の市長選挙が行われ、島田二郎(44)が初当選する。 / 甲斐の都留郡の農民が、米の買い占めに怒り、商人宅などを打ち壊す(甲州騒動)。 / 徳川家治と婚約がなった閑院宮直仁親王の息女の五十宮倫子姫が都から下向して大奥に入る。 / 東大寺、興福寺の僧徒が争う。 / 第1回世界柔道選手権が蔵前国技館で開催される。優勝は夏井昇吉6段。 / オリンピック・パリ大会のレスリングで内藤克俊が銅メダルを獲得する。 / 紀貫之が大津を出発して帰途につく。 / >
//
// //
//