//
源満仲と藤原善時が、橘繁延と源連の謀反を密告する(安和の変の始り)。 / ドイツで、物価引き下げなどの大統領緊急令が出される。 / 源頼政(三位入道)が宇治川の合戦で平家と戦うが、敗れて切腹する。77歳(誕生:長治1(1104))。 / オウム真理教の飯田エリ子(34)の第2回公判が東京地裁で開かれ、假谷事務長監禁致死事件の審理が行われる。飯田は無罪を主張する。 / 川島芳子(愛新覚羅顕子)が、北京で奸漢罪とスパイの疑いで銃殺刑に処せられる。39歳(誕生:1907/04/12)。「男装の麗人」「東洋のマタハリ」とよばれた。 / 高岡市で大火が起こり、3600戸が焼失する。 / 大逆事件の残りの1人の死刑が執行される。 / 幕府が、守護・地頭・検非違所の所務および守護・地頭と領家預所との訴訟法を定める。 / メーデー参加組合の友愛会・信友会・啓明会などにより労働組合同盟会が結成される。 / 兵庫県立神戸高塚高校で、遅刻監視の教員の細井敏彦(41)が無理に閉めた門扉に1年生の石田僚子が頭を挟まれて死亡する。 / >
//
// //
//