//
源義経、鎌倉入りを許されず、腰越から書状を送る(腰越状)。 / 西大阪一帯に高潮が襲い、2万7千余戸が浸水する。 / 藤原道長が太政大臣を辞す。 / 国鉄114年5ヵ月の歴史に幕がおりる。 / 3代目・桂三木助、没。58歳(誕生:明治35(1902)/03/28)。落語家。 / 自民党が、選挙報道に関し、投票日前の一定期間、新聞・テレビなどの「当落」予測を禁止する公選法改正案を与野党政治改革協議会の実務者会議に提示する。 / 服部まん没。73歳(誕生:文久3(1863)/12/15)。服部時計店総業者服部金太郎の妻で実業家。 / 千葉市で竜巻と見られる風速67メートルの突風が発生し、若葉区、緑区で約5キロにわたって直線状の地域で民家が半壊したり、瓦が飛ぶなどの被害が出て6人が負傷する。 / 豪雨の影響で、東北線の黒磯−新白河間や上越線の水上−土合間で、100メートル以上にわたる路線の流失が確認される。 / 江戸、東海、西海の諸国に大風雨が襲う。 / >
//
// //
//