//
東京六大学野球が復活する(優勝は慶應義塾大学)。 / 得宗家の内管領平頼綱が、安達泰盛(55)とその一族を滅ぼす(霜月騒動)。 / 日・仏印防衛協定が成立する。 / 東京・横浜を中心に、第1回関東地方防空大演習が実施される。 / 平民新聞が、トルストイが執筆した「日露戦争論」の全訳を掲載する。 / 双葉山の休場となった五月場所、関脇安芸ノ海が14勝1敗で初優勝する。 / 大阪の中央公会堂で憲政擁護関西大会が開かれ、政友・憲政・革新倶楽部の3党主が出席する。帰途、愛知一宮駅附近で列車の転覆未遂事件が起こる。 / 国民民主党代表選挙投開票。玉木雄一郎共同代表が津村啓介衆議院議員を204-74で下し、代表続投が決定。 / 共産主義の合法機関誌「無産者新聞」が創刊される。 / 大阪府知事・大阪市長ダブル選挙投開票。 / >
//
// //
//