//
九州北部に豪雨が襲い、長崎の佐世保炭鉱でボタ山が崩れて73人が死亡する。 / 俳優・小澤栄太郎誕生。 / 次官会議が、メーデーの皇居前広場の使用禁止を決定する。 / 神戸の仮設住宅で59歳の女性が布団の中で死んでいるのを訪ねてきた長男の妻が見つける。兵庫県内の仮設住宅での孤独死は137人になる。 / 京王電気軌道の笹塚−調布間が開業する。 / 陪審法が改正公布される。治安維持法関係事件は陪審に付ぃさないこととなる。 / クリントン大統領が、テロによる攻撃を防ぐためホワイトハウス周辺を車両通行禁止とし、ペンシブベニア通りに車止めを設置する。 / 元高校教師の高嶋伸欣・琉球大教授(56)が100万円の国家賠償を求めた「横浜教科書訴訟」の判決が横浜地裁で言い渡され、検定制度は合憲とした上で、争点となった「現代社会」の記述のうち掃海艇派遣問題など2ヵ所については違法であるとして、国に20万円の支払を命じる。 / 岐阜県犀川切り落としに反対の村民・町民ら1500人が県庁へデモをかける。 / 福岡市塗装工事協会が、談合問題で解散を決定する。 / >
//
// //
//