//
被曝者援護法が参議院で可決され成立する。被曝直後の死没者にまでさかのぼり、遺族に1人10万円が支給される。 / 坂本弁護士の救出活動を行ってきた弁護士や市民グループが、大町市の坂本弁護士の長男龍彦ちゃんの遺体の発見現場を訪れ、慰霊を慰める。 / 33歳の脱営兵が吉原で娼妓とピストル自殺する。 / ルバング島に隠れ住んでいた小野田寛郎少尉が、冒険家鈴木紀夫との約束の場所に現れる。 / 鎌倉に大地震がある。 / 東京帝大のフランス人講師コットがフランス語の私塾を開く(後のアテネ・フランセ)。 / 海軍省が軍縮研究委員会を設置する。 / 岡崎信康が、徳川家康と築山殿の長子として駿府で誕生。 / 桂太郎首相が地租増徴の継続をやめ、海軍拡張費に鉄道建設費を充当し、鉄道建設費は公債ゐ充てる方針を内定する。 / 大相撲の新番付が発表され、舞の海が現役最軽量で新小結となる。 / >
//
// //
//