//
「寛保」に改元する。 / 通産省が、ゴルフ場は1兆円産業と発表する。 / 小倉百人一首の日本一を決める第40期クイン位決定戦が大津市で行われ、横浜市の会社員で永世クイン位のタイトルを持つ渡辺令恵(31)が5年連続8度目のクイン位となる。第42期名人位では練馬区の望月仁弘(29)が初の名人位となる。 / 結核予防法、トラホーム予防法が公布される。 / 家康が江戸を出て駿府に向かう。 / 9月29日に町議会本会議で「バカ」とヤジを受け、「病院に行って診断してもらう」と言い残して退席した青森県金木町の田中勇治町長(59)が、辞職届けを提出する。 / 出口ナオ(57)が京都の綾部で大本教を開教する。 / 伊達騒動の裁断の結果、幕府は伊達宗勝を土佐国に配流し伊達綱村の罪を免じる。 / 経営紛争中の東京王子高女で、全生徒が退学する。 / 日産が、円高で197億円の経常赤字となる。 / >
//
// //
//