//
「オウム真理教被害者の会」が発足する。 / 北海道三笠町で大火があり、1450戸が焼失する。 / 初めて円融天皇が石清水八幡宮に行幸する。 / 本居宣長(69)の「古事記伝」が完成する。 / 社会党訪中使節団長の浅沼稲次郎が北京で、米帝国主義は日中両国人民の敵と述べる。 / 新庄藩が庄内藩征討にまわる。 / 新保険業法に基づき、生損保の併売が始まる。 / 日吉丸(豊臣秀吉)誕生(大村由己の「関白任官記」による)。 / 横浜市の市長選挙が行われ、高橋秀信が3選される。 / 藤尾正行文部大臣が、教科書問題に関連して、韓国・中国を批判する発言を行う。さらに9月5日にも「日韓併合は韓国にも責任あり」との発言が表面化して9月8日には文相を罷免されることになる。 / >
//
// //
//