//
日本側が大国屋光太夫と磯吉をやっと受け取る。 / 1996年度予算案の閣僚折衝が行われる。自主流通米の助成金の据え置き、住宅金融公庫の貸し付け枠の据え置きが合意される。私大助成は2.6%増となる。 / 環境庁とバス・メーカー4社が開発した低公害バスが、横浜市中区で試験運転を開始する。 / 源実朝が鶴岡社頭で甥の公暁に暗殺される。28歳(誕生:建久3(1192)/08/09)。鎌倉幕府第3代将軍。これで源氏の正統が断絶する。 / 大薮春彦が肺線維症による肺炎のため東京の病院で没。61歳(誕生:昭和10(1935)/02/22)。「野獣死すべし」のハードボイルド小説の草分けだった作家。 / 遣明使の策彦周良が帰国する。これで勘合貿易が終了する。 / 東京都多摩市のマンションで、住民の女性が首から血を流して倒れているのが発見され、搬送先の病院で死亡が確認される。警視庁多摩中央警察署捜査本部、17日2時頃に神奈川県警察管内の交番に凶器とみられる刃物を所持し出頭した被害者の元交際相手の男を殺人容疑で逮捕。 / 囲碁の団体の日本棋院が創立される。 / 父親の治療費を得るために「いのち5万円で売ります」と名古屋の青年が公告を出し反響を呼ぶが、父の死で取り消す。 / 法皇が熊野に詣でる。 / >
//
// //
//