//
「仁和」に改元する。 / 女流棋士になる小川誠子が福井県に誕生。 / 参議院国際平和協力特別委員会で、PKO協力法案が自公民の賛成多数で可決される。 / 海軍艦上雷撃機の1号機が完成する。 / 筑波研究学園都市建設法が公布される。 / 松平上総介の牛込二合半坂の屋敷で、清河八郎の提唱した浪士募集についての相談の会合がもたれる。 / 余暇厚生文化財団の財団が流出していた問題で、山口敏夫代議士が財団理事を辞任する。 / 平敦盛が戦死する。16歳(誕生:嘉応1(1169))。源義経が一ノ谷のひよどり越えから坂落としの奇襲作戦を敢行して平家を破る。 / 仙台藩が家中法度を定める。 / 33代首相になり、戦犯として処刑される広田弘毅が福岡に誕生。 / >
//
// //
//