//
二条内裏が焼失する。 / タイのバタヤ近くで、日本企業駐在員が射殺体で発見される。 / 幕府が定額貨幣の南鐐二朱銀の発行を停止し、従来通りの秤量貨幣丁銀を新鋳する。 / 御木徳近、没。82歳(誕生:明治33(1900)/04/08)。PL教団。 / 山城・大和で、土一揆が徳政を要求して蜂起する。 / 間宮林蔵が樺太探検のため再び宗谷を出発する。 / 日本ヨット協会が創立される。 / 平泉の大火で毛越寺が焼失する。 / 日中の第3回の首脳会談が行われ、「戦争状態の終結」を「不正常な状態の終結」とすることで合意する。夜、田中首相は毛沢東主席と会談する。毛発言「喧嘩はすみましたか、喧嘩しなくては駄目ですよ」。 / 王子製紙がインディアンペーパーの製造に成功する。 / >
//
// //
//