//
久松貞子、没。96歳(誕生:明治11(1878)/02/19)。旧鹿児島藩主島津忠義の6女で昭和天皇の皇后良子の伯母。 / 島津義久が、家老伊集院忠棟を人質として秀吉方に和を求める。 / 山梨県塩山町にある恵林寺で、武田信玄の本葬が営まれる。 / 日中・日ソ国交回復国民会議が結成される。 / 全日赤労組が、賃上げ要求で無期限ストに突入する。 / 陸上の日本選手権の女子10000メートルで、鈴木博美が31分19秒40の日本新記録で優勝する。 / 東京瓦斯の従業員がストに入る。全市でガスの供給が不足する。 / 幕府が朝鮮国書の式を改定し、日本国大君と記す。 / 鈴木諧子、没。67歳(誕生:天保3(1832))。名古屋基督教会の母。 / 地下鉄銀座線の起工式が行われる。 / >
//
// //
//