//
兵庫県神戸市長田区の路上で、暴力団「任侠山口組」代表のボディーガードとみられる男性が、同じく暴力団「神戸山口組」の関係者とみられる男に射殺される。 / 片岡千恵蔵主演の「天下太平記」が封切りとなる。 / 静岡県沼津市のJR東海道線の沼津駅周辺を走っていた列車数本が、列車防護無線の信号を受けて停車する。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われる。斎藤第六が当選し第21代市長となる。 / 庄内・大山の幕府領の管理が酒井家に預けられることに反発した大山の有力者たちが、公領73ヶ村三役連印の嘆願書を大山陣屋と尾花沢代官所に提出する。大山騒動の発端。 / 神風正一、没。68歳(誕生:大正10(1921)/10/19)。元関脇で相撲解説者。 / 満州国で、日満経済ブロック化を目的とする新関税税率を公布する。 / 名誉毀損、犯人蔵匿・隠避の罪などに問われたオウム真理教元顧問弁護士の青山吉伸の初公判が開かれ、青山は起訴事実を大筋で認めて「深く反省している」「社会的責任を感ずる」などと謝罪し、教団からの脱会を宣言する。裁判の傍聴希望者が3076人にのぼり、田中角栄の判決公判に次ぐ史上2番目となる。 / 中国海警局の4隻が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 岩手県沖の太平洋上空で訓練飛行をしていた航空自衛隊のF1支援戦闘機2機がレーダーから消え、行方不明となる。 / >
//
// //
//